どうも、ゾノです!
11日間滞在したタイを離れ、
本日よりネパール編となります。
ネパールには初めての上陸となりますが、以前から一度は行ってみたい国だったのでめちゃめちゃ楽しみです。
特にやりたいことは決まっていませんが、
これらがネパールでやりたい事なので、
上手くスケジュールを立てて1週間ほど滞在する予定です。
それでは本日の記事もよろしくお願いします!
■目次
ネパールの首都カトマンズに初上陸!【38日目】
①パタヤからネパールに飛行機で移動
ネパールのカトマンズまでは、
タイのライオンエアー(Thai Lion Air)を利用しました。
パタヤにも空港はありますが、出発はバンコクのドンムアン空港からの為、
まずは空港まで移動することに。
こちらは別記事で紹介する予定ですが、
パタヤ市街からドンムアン空港まで乗り合いバスを利用して格安で行くことができます。
ちなみに移動費は、
180バーツ(日本円:約640円)でした。
ドンムアン空港で少し残念ななお知らせがあります。
私にとっては大問題ですが、
ドンムアン空港は現在、全面禁煙です。
以前は喫煙所が完備されていましたが今は利用できなくなっています。
タイも今後は日本と同じように、喫煙者は肩身の狭い思いをしそうな予感。。
飛行機は予定通りに到着し、12時過ぎに出発。
ネパールのカトマンズに到着したのは14時前だったので、約2時間のフライトでした。
②ホテルにチェックイン
空港からホテルまではタクシーで向かいました。
Grabなどの配車アプリを利用できたかもしれませんが、
今回は、空港に待機しているタクシーと交渉して向かうことにしました。
というのも直感で、ぼったくりするような怪しい人に見えなかったのと、タバコを一服している際に会話をしましたが、少しウザいくらいで、まともな人に思えたのと、、
最悪、少しくらいトラブルに遭ってもネタになるかなと!
(運転手におかしなことをされても対処できる自信があってのことです)
ちなみに、問題は何もなかったです。
むしろ、現金を空港で両替していなかったので、ホテルに向かう途中で両替所に寄ってもらう形でお願いしていましたが、
紹介されたATMでは両替ができず、、、
なんと、無料で送ってもらいました!!
話が長くなりましたが、本日泊まるホテルは
ホテル ブライト スター (Hotel Bright Star)
という2つ星ホテルになります。
ゲストハウスではなくホテルに宿泊することにしましたが、
正直、価格優先で決めたので設備は良くないです。。
ベッドは大きいサイズですが、あまり綺麗な感じはしなかったです。
それと水回りはこんな感じ。
ホテルにしては汚いですね。。
クーラーはありませんが扇風機はありました。
設備は快適な感じではありませんが、
ホテル代は日本円で955円でした!
値段以外のお勧めポイントは、
- Agodaでカード決済可能
- 繁華街の中心部に位置している
以上の2つも決め手となりました。
また泊まって分かったことですが、こちらのホテルは家族経営でしたが、
オーナー夫妻がめちゃめちゃ親切でした!!
中心部でこの値段で泊まれるホテルは私が調べた時点ではなかったので、気になる方はこちらでチェックしてみてください。
③カトマンズ市街地を散策
ホテルにバックパックを置いて、これから軽くカトマンズの繁華街を散策することにしました。
散策しながら、両替できる場所を探しましたが、
ちょっと日本じゃ見かけないATMを発見!
扉を開けるとATMが一台だけ壁に埋め込まれています。
手元にネパールの現金はなかったので、25,000ルピーをゲット!
レートは少し悪く、日本円で25,163円払いました。
(当時のレートは100ルピーが90円前後でした)
というわけで、滞在中は『100ルピー=100円』で計算していました。
お金も手に入ったので、のどの渇きをビールで潤すことに!!
近くにコンビニを発見したので中に入りましたが、
こちらのお店、めちゃめちゃ綺麗。
失礼ながら、ネパールのコンビニはもっと汚らしいイメージだったのでギャップに驚きました。
お酒は種類が豊富にありました。
ネパールのビールは初めて飲みましたが暑い中、飲む冷えたビールは最高です!
1本270円と少し値段は高かったですが、味は文句なし。
色んな種類のビールがあるので、滞在中に全て制覇する予定です。
ネパールはイスラム教の方も多いので、歩き飲みは控えて飲み終わってから散策再開!
カトマンズ繁華街の様子は気落ち、インド・デリーの旧市街に似ている感じがしました。
人々は多く、活気があります。
旅行者もちらほら、特に欧米人が多い印象でした。
そしてそして、ブログを書きながら事件発生!!
事件は現場ではなく、会議室ですが、、、
街の雰囲気が分かる写真を1枚しか撮っていないことに今気づきました。。
これでは分かりやすく紹介できないので、
リキシャーに乗った際に撮った動画を載せます!
貧乏旅行なのに、リキシャーに乗るなんて贅沢では?!
と思ったかもですが、、
実は、こちらの運転手に
怪しい薬を買わないか?
と絡まれたのですが、
じゃあちょっと見させて!
とお願いして、「無料」でリキシャー体験しました。。
ちなみに、この運転している方とは滞在時に何度か会いましたが、めちゃめちゃフレンドリーな方でした。
危険なものを販売しているので「悪人」なのかもしれませんが、単に仲介販売しているだけで、本人からすれば小遣い稼ぎの1種なんだと思います。
それと動画を見れば分かると思いますが、自転車を漕ぐ感じなので結構、しんどそう。
思わせぶりな態度で、無料でリキシャーを楽しんだ私の方が「悪人」のような気がします。。
そんな考えもあってか、貧乏旅行なのに珍しく、200ルピーほどチップ渡してこの方とお別れ。
④夕食はハラル料理を堪能
夕食はホテル側のハラル料理店でいただきました。
こちらのお店はグーグルマップで調べましたが、
見た目から想像つかないと思いますが、結構評価が高かったです。
店内はせまく、レストランというより食堂という表現が合っているかも。
色々とメニューはありましたが、とりあえずカレーを注文!
ナンの大きさも驚きですが、カレーの具に大きなお肉が入っておりボリュームありました。
少しスパイスが効いていて辛かったですが、
味は抜群!
続いてはこちら!
はい、タンドリーチキンです!!
こちらも想像以上にボリュームがありました。
そして写真で分かりづらいかもしれませんが、
外がパリッとしていて中の肉は柔らかく、絶品!!
今まで食べた中でもダントツで美味しかったです!!!
ちなみに夕食で支払った金額は、500円。
コスパ良いうえに美味しいとか、こちらのお店、最強にお勧めします。
ただ、やっぱりビールが欲しくなります。。。
(ハラル店には当然ビールはありませんし、持ち込み厳禁です)
というわけで、今まで海外でお願いした記憶がありませんが、途中でテイクアウト!
ホテルに帰って部屋でビール買って、食べることにしました。
というわけで本日は以上です。
⑤最後に
本日はネパールに到着して1日目となりますが、
タイ・パタヤとは雰囲気が全く異なり、ワクワクが止まりませんでした。
どこの国でもそうですが、初めて訪れたときは緊張もしますが、「新しい何か」が発見できる気がしてテンション上がります。
1日目ということで特に観光らしいことはしてませんが、
カトマンズ市街地の雰囲気は結構、好きです。
仏教だけでなく、イスラム教の人口も多いのか、
様々な人種が共存している感じで、そういった文化についても今回の旅行で勉強できればと考えています。
そして明日は、カトマンズの観光スポットをいくつか訪問する予定です。
今日とは違って面白い記事になると思いますので、
ネパール2日目の記事もよろしくお願いします。
最後のさいごに、
Twitterを開設したので、こちらをフォローしてください!
基本的にはブログ更新と海外情報を発信していますが、そこまで頻繁に投稿していないのでストレスにはならないと思います。。
コメントも頂ければ、返事しますので気軽によろしくお願いします。
では!