パムッカレを5,6月(夏前)に観光した場合に絶景は見れるのか?!
パムッカレを観光して美しい石灰棚は見れるのか?!
こちらの記事を読まれている方は、おそらくこれからトルコ・パムッカレの観光を計画されているのではないかと思います。
年々、水の量が少なくなってきており、写真でよく見る美しい石灰棚が見られず残念スポットとして呼ばれることもあります。
私はパムッカレを2019年5月末に訪れました。
結論から申し上げると、
綺麗な絶景を見ることができます!!
時期によって、水量が変わったり、観光客が多すぎて綺麗な写真が撮れない。。といった場合は実際にあります。
ピンポイントで5,6月の情報しかお伝えできませんが、、、私の実体験も参考になるかと思ったのでご紹介します!
①パムッカレ石灰棚の現状について
パムッカレ石灰棚は、年々、、
温泉の水量が減少しています。
石灰棚に水の張った、美しい景色を求めて多くの方が訪れますが、時期によっては綺麗に見れなかった。。と不満の声も聞かれます。
そして2019年5月に私が訪れた際に撮った写真がこちら👅
どうですか??
美しい絶景が撮れていると思います。
ただし、場所によっては水が枯れた場所もあります。。
温泉の水量が減少しているのは事実かと思いますが、撮影の角度によっては綺麗に撮ることができますよ!!
詳しい詳細はこちらの記事をご参考に👅
asia-ttamonse.hatenablog.com
②観光客の混み具合は?!
ご存知の通り、トルコは観光大国です。
世界中から多くの旅行者が訪れます。
そしてパムッカレ石灰棚はトルコ全体でも大人気の観光スポット。
観光客が多いと、、、
せっかくの絶景も台無し!!
と考える方もいると思うので簡単に紹介!
私の撮影した画像には人があまり写ってないように見えたと思いますが、
実際は、、、
かなり観光客が多いです。
5月末でこれだけ多くの観光客がいれば、GWや夏季休暇シーズンなど更に人混みが予想されます。
ただ、ご安心ください!!
時間帯を決めて訪問すれば、
人混みに紛れずに観光できます。
それはずばり、早朝です!!
昼前から一気に観光客は増えますが、早朝であれば比較的、少ない中、絶景を楽しめると思います。
(上の写真は昼頃に撮影)
パムッカレ石灰棚の営業時間は午前8時。
早朝着のバスで自力で来られる場合は、
問題なく朝イチ観光できると思います。
また観光ツアーを検討されている方は、
ベルトラで参加する方法もあります。
世界遺産パムッカレとヒエラポリス観光ツアー<終日/英語または日本語/昼食付
そして、前泊できる方は、
かなり確実な方法があります!!
パムッカレ周遊できるパムッカレパスを購入すれば、営業時間の午前8時よりも前に入場することが可能です。
これは本当にお勧めです!
私は一番乗りで入場しましたが、先に入場されている方が何組かいたので、ちょっと悔しい思いをしました。。
世界遺産パムッカレとヒエラポリス観光ツアー<終日/英語または日本語/昼食付
■補足
パムッカレ石灰棚の観光スポットの名称は正確には『ヒエラポリス』と呼ばれます。
③パムッカレ石灰棚以外の観光スポットについて
パムッカレ石灰棚のあるヒエラポリスには、見どころが他にもあります!
その中で特にお勧めの観光スポットをご紹介します。
1. ヒエラポリス遺跡プール【訪問必須!】
こちらは、パムッカレ石灰棚のすぐ近くにあります。
正式名称は『アンティークプール』といい、古代ローマ時代から利用されていた温泉プールです。
遺跡プールと聞くと、大したこと無いと思うかもしれませんが、まず先にこちらを見てください👅
やばくないですか?!
水の透明度にも驚きますが、
名前の通りプールの中に遺跡が沈んでいます。
私が知る限り、
遺跡に囲まれた中を泳げるプールは、
ここしかありません。
こちらは入場料も約1,000円なので、
絶対に訪れるべき場所です。
余談ですが、クレオパトラもここで入浴されたという逸話があります。(私はロマンを感じました!)
■補足
こちらも大変混み合うことが予想されるので後述するヒエラポリス遺跡群は後回しにして、パムッカレ石灰棚を見たらすぐに訪れることをお勧めします。
2. ヒエラポリス遺跡群もセットで観光しよう
ヒエラポリスはローマ帝国の温泉保養地として栄えた、『世界遺産(複合遺産)』です。
当時の繁栄ぶりを現在も知ることができますが、本当にその通りで遺跡群も広大。。
じっくり見るとなると半日は必要です。。。
時間がない方もいるかもしれませんが、
円形ローマ劇場だけは訪れましょう。
先に写真で紹介します👅
いかがですか?!
ヒエラポリスは実は地震の影響を何度も受けているので、遺跡は原型を留めていないものが大半です。
しかし、こちらの円形ローマ劇場は面影を残したまま。
見応えがあります!!
先程の遺跡プールから歩いても15分掛からない距離なので、時間が無い方もここだけは訪れることをお勧めします。
④パムッカレ石灰棚の絶景を見たい方に一言
今回の記事は、私の実体験です。
私が訪れた夏前の情報しか提供できませんが、2020年現在、まだまだ絶景は見れます!!
観光した時期(5月末)に見れた絶景についてご紹介しました。
せっかく訪れるなら、美しいパムッカレ石灰棚を見たいと誰もが思うはず!!
■まとめ
- 2020年現在も絶景は見れる!
- 早朝(朝イチ)からの観光が最適!
- 遺跡プールも必見!
この記事を1つ参考にしていただければ嬉しいです。
またイスタンブールからバスや飛行機に乗って自力ではなく、ツアーで快適に訪れたい方も多いはず!!
そんな方はベルトラでお勧めの観光ツアーを確認しましょう。
世界遺産パムッカレとヒエラポリス観光ツアー<終日/英語または日本語/昼食付
ベルトラは自称、旅慣れた私も利用する世界最大の観光ツアー検索サイトです。
ほぼ全ての観光ツアーが国別に掲載されており、どんなアクティビティがあるのか?!確認する際にも役立ちます。
1人ではなく、仲間と楽しく観光ツアーに参加されたり、ツアー参加がきっかけで、友達をつくることも!
是非、観光情報を入手するだけでも一度確認することをお勧めします。

そしてベルトラよりお勧めするのが、
私のバックパッカー奮闘記!笑
こちらはバックパッカーの方に特にお勧め!!
スーツケース片手に優雅に観光されたい方も、
楽しめる内容になっているかと思うので是非、一度覗いてください👅
asia-ttamonse.hatenablog.com
トルコ観光1日目です。
asia-ttamonse.hatenablog.com
旅行奮闘記1日目です。
※文章に慣れてない時期なので恥ずかしいですが
トルコに限らず、100日間旅行した際の全てのスケジュールを公開します!!
※現在も過去記事を執筆中です!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
では!
こちらをクリックして応援していただけると、嬉しいです!!
このブログは「はてなブログ」で運営しています。
はてなブログの方は、読者登録お願いします👅
※私のモチベーションも上がります!
最後のさいごに、
Twitterを開設したので、こちらをフォローして頂けると嬉しいです!
ゾノ(@Zono_travel)
基本的にはブログ更新と海外情報を発信していますが、そこまで頻繁にツイートしていないのでストレスにはならないと思います。。
コメントも頂ければ、もちろん返事しますので気軽によろしくお願いします!